top of page
STEP
1
お問い合わせ
speech-bubble_16272780_edited.png

まずは、公式LINE、お問い合わせフォームからご連絡ください。

ご家族のご希望やお子さまの状況について簡単にお伺いします。

idea_15103440_edited.png

初回面談で伺った内容を基に、お子さまに必要な訪問看護サービスを整理し、ご提案します。

brainstorming_15022002_edited.png

サービスの内容(医療的ケア、リハビリテーション、日常生活支援など)を詳しく説明し、ご家族の不安や疑問にもお答えします。

訪問看護サービスの開始には、医師からの訪問看護指示書が必要です。

contract_18418642_edited.png

サービス内容にご納得いただけましたら、訪問看護の利用契約を結びます。


(この契約は、医師の指示書取得後に正式にサービスを開始するための準備として行うものです。)

chat_15248417_edited.png

指示書が必要になった場合は、以下の流れでサポートします:

    指示書を発行してくれる医療機関についてご案内します。

    医師への連絡や依頼の方法について丁寧にご説明します。

complete_14226908_edited.png

医師の指示書が準備でき次第、訪問看護ステーションのスタッフが確認し、正式にサービスを開始します。

reservation_18581452_edited.png

初回訪問の日程を調整し、準備を進めます。

1

お問い合わせ

2

初回面談の調整

3

サービス内容のご提案

4

ご契約と医師の指示書についてのご案内

5

指示書取得とサービス開始準備

6

訪問看護の開始

STEP

STEP
2
初回面談の調整
STEP
3
サービス内容のご提案
STEP
4
ご契約と医師の指示書についてのご案内
STEP
5
指示書取得とサービス開始準備
STEP
6
訪問看護の開始
house_16770669_edited.png

看護師や専門職がご自宅に訪問し、サービスを開始します。

support_17583703_edited.png

健康状態の観察・医療的ケア

日常生活のサポートやリハビリテーション

ご家族へのアドバイスや心理的サポート

訪問では以下の内容を提供します:

calendar_15362165_edited.png

訪問看護ステーションのスタッフが初回面談の日程を調整します。

面談はご自宅やオンラインで行う場合もあります。

conversation_15103407_edited.png

看護師や必要に応じて作業療法士、理学療法士などの専門職が参加し、お子さまの状況を丁寧に伺います。

必要書類(健康保険証、医療受給者証)も合わせてご用意ください。

1

お問い合わせ
  • まずは、お電話や公式LINE、お問い合わせフォームからご連絡ください。

  • ご家族のご希望やお子さまの状況について簡単にお伺いします。

2

初回面談の調整
  • 訪問看護ステーションのスタッフが初回面談の日程を調整します。

  • 面談はご自宅やオンラインで行う場合もあります。

  • 看護師や必要に応じて作業療法士、理学療法士などの専門職が参加し、お子さまの状況を丁寧に伺います。

3

サービス内容のご提案
  • 初回面談で伺った内容を基に、お子さまに必要な訪問看護サービスを整理し、ご提案します。

  • サービスの内容(医療的ケア、リハビリテーション、日常生活支援など)を詳しく説明し、ご家族の不安や疑問にもお答えします。

4

事前契約と医師の指示書についてのご案内
  • サービス内容にご納得いただけましたら、事前に訪問看護の利用契約を結びます。
    (この契約は、医師の指示書取得後に正式にサービスを開始するための準備として行うものです。)

  • 訪問看護サービスの開始には、医師からの「訪問看護指示書」が必要です。

  • 指示書が必要になった場合は、以下の流れでサポートします:

  1. 指示書を発行してくれる医療機関についてご案内します。

  2. 医師への連絡や依頼の方法について丁寧にご説明します。

5

指示書取得とサービス開始準備
  • 医師の指示書が準備でき次第、訪問看護ステーションのスタッフが確認し、正式にサービスを開始します。

  • 必要書類(健康保険証、医療受給者証など)も合わせてご用意ください。

  • 初回訪問の日程を調整し、準備を進めます。

6

訪問看護の開始
  • 看護師や専門職がご自宅に訪問し、サービスを開始します。

  • 訪問では以下の内容を提供します:

◦健康状態の観察・医療的ケア。

◦日常生活のサポートやリハビリテーション。

◦ご家族へのアドバイスや心理的サポート。

1

お問い合わせ
  • まずは、お電話や公式LINE、お問い合わせフォームからご連絡ください。

  • ご家族のご希望やお子さまの状況について簡単にお伺いします。

2

初回面談の調整
  • 訪問看護ステーションのスタッフが初回面談の日程を調整します。

  • 面談はご自宅やオンラインで行う場合もあります。

  • 看護師や必要に応じて作業療法士、理学療法士などの専門職が参加し、お子さまの状況を丁寧に伺います。

3

サービス内容のご提案
  • 初回面談で伺った内容を基に、お子さまに必要な訪問看護サービスを整理し、ご提案します。

  • サービスの内容(医療的ケア、リハビリテーション、日常生活支援など)を詳しく説明し、ご家族の不安や疑問にもお答えします。

4

事前契約と医師の指示書についてのご案内
  • サービス内容にご納得いただけましたら、事前に訪問看護の利用契約を結びます。(この契約は、医師の指示書取得後に正式にサービスを開始するための準備として行うものです。)

  • 訪問看護サービスの開始には、医師からの「訪問看護指示書」が必要です。

  • 指示書が必要になった場合は、以下の流れでサポートします:

  1. 指示書を発行してくれる医療機関についてご案内します。

  2. 医師への連絡や依頼の方法について丁寧にご説明します。

5

指示書取得とサービス開始準備
  • 医師の指示書が準備でき次第、訪問看護ステーションのスタッフが確認し、正式にサービスを開始します。

  • 必要書類(健康保険証、医療受給者証など)も合わせてご用意ください。

  • 初回訪問の日程を調整し、準備を進めます。

6

訪問看護の開始
  • 看護師や専門職がご自宅に訪問し、サービスを開始します。

  • 訪問では以下の内容を提供します:

◦健康状態の観察・医療的ケア。

◦日常生活のサポートやリハビリテーション。

◦ご家族へのアドバイスや心理的サポート。

ご利用までの流れ

bottom of page